おとぎぼうこ

おとぎぼうこ
I
おとぎぼうこ【御伽婢子】
仮名草子。 一三巻。 浅井了意作。 1666年刊。 中国小説「剪灯新話(セントウシンワ)」の翻案などによる怪異談を集めたもの。 怪異小説流行の端緒となり, 多くの影響作を生んだ。
II
おとぎぼうこ【御伽這子・御伽婢子】
(1)子供のお守りの一種。 長さ約30センチメートル。 芯(シン)の綿を白い布で包み, 黒い糸を髪として左右に分けて垂らした人形。
(2)書名(別項参照)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”